味覚の変化って本当にあるね

最近は歳のせいか(笑)、煮物とか和菓子が非常に美味しいと思うように変化。今までは緑茶も好きじゃなかったし、あんこも苦手だったのに。

でも今はこれらが美味しい、と思っちゃう。逆に今まで好きだった、甘い紅茶やジュース、ココアの類は興味すら湧かないぐらい。

ケーキとか洋菓子も、そこまで食べたいとは感じません。

よく歳を取ると、味覚が変わるとか言われるけど、自分にはそれは当てはまらない、と思ってたのに。でもずっと苦手だった緑茶やあんことかが平気に、人生何が起こるか予想不能だね。

「何かおいしい和菓子は無いかなぁ」と探す楽しみができた。友人に話したら、お勧めの和菓子を教えてくれ、それらをいつか食べてみたい!取り寄せてみようかな?

さすがに怖くてチャレンジ不能

普通自動車の運転免許持ってるんで原付は乗れるんだけど、とてもじゃないけど公道で走らせる勇気は無いや。自動車学校で2時間乗って、それはすっごい楽しかった。

また乗りたい!って思ったんだけどさ、道に沿って走るのが難しすぎ!曲がる時とか超膨らんで、終わった後に先生から注意されちゃったよ。

注意ってか「気をつけてね」程度だったけどさ。それでも「はい」と答えながら「だよね!公道無理!!」って心の中で叫んだくらい。

それこそ、おもちゃや遊具の感覚だったしなー。そういう気持ちで外に出るのはダメだよね。危ないもん。ということで、誰か私道で走らせてくれないもんかな!

原付も貸し出しでお願いします。ゴーカート的な感じでバイクバージョンもあればいいのになー。横転があるから危険か。

毎日チェックで楽しみ倍増

毎日チェックしてる、ナタリー。今日はももいろクローバーZが、NHK紅白歌合戦のリハーサルをやったようね。

当日はメドレーを歌うと、先日発表されたけど、中の曲目は伝えられず、じつは結構気になってた私。

ナタリーに掲載される、リハーサル中の写真を見れば、ファンなら大体分かっちゃうよね。怪盗少女、サラバ、猛烈。

3つは確定だわ、これだと衣装はどんなんかね。パフォーマンスも、彼女達なら普通っつーことは無いだろうし。

これほど紅白歌合戦が楽しみだった事は、何年ぶりだろう。見逃せないアーティストが今年は沢山いる。

家族でごはん食べながら、テレビに釘付けだろうね。裏番組、笑ってはいけないも気になるところだけど。

虎という意味の名前だから?

すごいねぇ、タイガー。今までのイメージを、全て裏切る新事実達・・・。

大ファンだった姑も、いつしかポスターを外した様子です。で、「今は遼くん一筋よ!」だって。あ?あ遼くんも、大変だ。

以前、義理の姉が姑の誕生日に、タイガーのフィギュアを贈ったらしいんだけど、それがこの前、愛犬のオモチャにされてたらしい。爆笑!

そこまでしなくても・・・って思うくらい、ガシガシ咬まれまくって、首がビヨヨーンってなってたらしい。オモシレ、見たかった。

『天才と称されていた者が、実は病に侵されていた』なぁんて感じで書いたら、すごく感動的な話になりそうなものの、病名がアレじゃあ・・・ねぇ?苦笑。

早く、治るといいね。陰ながら、笑いを堪えながら、応援しています。

あれっ?いつの間にかレベルアップ

兄と電話をしていると、よく大喜利問題を出してくるので、仕返しとばかりに謎かけをふってみました。

大喜利は苦手で『道を歩いているとおじさんが「それはちょっと…」と思う名前で犬のことを呼んでいました。その名前とは?』という自分で考えたお題で、自信満々に「猫!」という父親母親レベルの答えを出してしまう人なので、どうせ謎かけも無理だろうと思っていたのですが…。

やってみてびっくり!意外と上手いじゃん!最初は時間もかかっていたのですが、やってるうちにコツを掴んだのか、早くなっていくし…。

滅多に兄のことを褒めない私が、珍しく「結構上手いかもしれない」と褒めると、本人もその気になったのか、「練習して特技にする!」と言っていました。

これからの成長にも期待です。

サンリオピューロランドの分かりにくいHP

私自身、サンリオよりディズニー派なので、行かなくてもいいかなぁって思ってたんだけど・・・来月、行こうかと検討中。サンリオピューロランドへ。

次女がね、誕生日なんです。キティちゃんやシナモンが大好きな彼女。前々から連れてってあげたい気持ちはあったんだけど、これっていうタイミングがなかったんだよね。

だから、今回、重い腰を上げてみようかと思ったわけ。で、HPを見ると、やたら色々ゴチャゴチャしてて、分かり辛い。というか、覚えられない。

場所や時間、これを完璧に頭に入れられる程、若くないんだよねぇ。で、よく分かんないんだけど、お得な特典が多そうなので、会員登録までしちゃいました。

これは、絶対行かなくては・・・。1ヶ月前から、綿密に計画をする母です。